根の治療について
歯の神経や血管など(歯髄)が通っている根っこのような部分を根管(コンカン)といいます。
進行した虫歯などで根管が炎症や感染を起こした時に、そのまま放置してしまうことで、強い痛みが出たり歯ぐきが腫れたり、場合によっては、リンパを通じて全身に症状(発熱・怠さなど)がでる場合があります。
根管治療は、根管の掃除・除痛をおこなう治療です。
歯髄を除去し、根管を清潔にし、代わりに防腐剤で詰め物をすることで、感染等を防ぐ治療目的でおこないます。
治療の期間について
根管治療は、歯の根っこの部分の治療ですので、大変細かい作業と時間がかかります。早い方は数回で終了しますが、歯の形状や症状の度合い、免疫の強さによって治療期間が左右されますので、長い場合は数ヶ月、それ以上かかることもあります。