スポーツマウスガード
スポーツマウスガードとは、運動中の転倒などの激しい衝撃で、
顔面の骨折・歯の割れ・歯の抜けなどのお口の周囲の怪我を防止する為の器具です。
使用される主なスポーツとしては、ラグビー、アメリカンフットボール、野球、格闘技などがあり、
そのほかにも、様々な競技・スポ-ツで使用されています。
⭐️ マウスガード装着を義務付けているスポーツ団体と条件
ボクシング |
日本アマチュアボクシング連盟 (マウスガード装着なしでは試合出場の資格なし) |
キックボクシング |
新日本キックボクシング協会 |
空手 |
国際空手道連盟ー極真会館 (国際大会をはじめマウスガード装着なしでは試合の 資格なし) |
アメリカンフットボール |
日本社会人アメリカンフットボール協会 (公式規則1編1章4条「必要な器具」.規定装具を つけていないプレイヤーに対し所属チームにタイム アウトが課せられる) |
ラグビー |
日本ラグビーフットボール協会 |
ラクロス |
日本ラクロス協会 (フィールドの全選手は必ずマウスガードを着用する) |
インラインホッケー |
日本アイスホッケー連盟 (20歳以下はマウスガードの着用が必要) |
(日本スポーツ歯科学会より改変)
⭐️ マウスガード使用が推奨されるスポーツ
格闘技 | 球技・団体競技 | 個人競技系 | |
ボクシング * ** マーシャルアーツ * レスリング * テコンドー 相撲 空手 ** キックボクシング ** 柔道 剣道 アームレスリング |
アメリカン フットボール * ** ラグビー * ** サッカー * バスケットボール * バレーボール * ハンドボール * ラクロス * ** フィールドホッケー * アイスホッケー * 野球 * ソフトボール * ラケットボール * スカッシュ * テニス 水球 * インラインホッケー ** クリケット フットサル バンディ
|
体操 * トランポリン トライアスロン 重量挙げ * スキー * スノーボード スケートボード * ローラースケート スカイダイビング ハングライダー 馬術 * モトクロス スキューバダイビング 自転車 * サイクリング サーフィン * 円盤投げ 砲丸投げ * |
射撃 アーチェリー 弓道 ボディビル カーレース 競輪 競馬 競艇 モータースポーツ マウンテンバイク
|
* :アメリカ歯科医師会,アメリカスポーツ歯科医学会推奨
**:日本で義務化または一部義務化
歯科医院で作るマウスガードは患者さんの歯形を採らせていただき
患者さんにあった形に作成します。
そのため市販のマウスガードに比べ、お口にしっくりとなじむのが特徴です。
また様々な材質・色から自分好みのマウスガードを選んでもらうことができます。
今スポーツをしている、もしくはこれからされる方でマウスガードを検討されている方は、是非当院に御相談ください。